1万人の第九。

千花

2007年07月15日 17:09

4年前・・・
そう、日本アートアクセサリー協会の講師認定試験を受けた年。

ドイツ語を楽しく勉強していた私はこのイベントを知り
即刻応募し、見事抽選にもあたり練習に参加していたのです。

でも、本番の日が、講師認定試験の日にあたり泣く泣く
第九の本番を諦め、練習にも参加しなくなっていたのです。

それから数年。
毎年、今年も無理やなぁ・・・と思い続け早数年。
秋、9月から本番まで毎週1回のハードな練習日程があるので
仕事をしていた年は無理だったし・・・。

なんせ、全てドイツ語で歌います。
暗譜(覚えてしまう)です。
ハードで当然なのです。

で、今年。
時間を自分でコントロールできるようになって
今年こそ!!と思い、応募だけはしていたんです。

見事
この度厳正な抽選の結果、「サントリー1万人の第九」(2007)にご参加いただく事が決定しました。
との連絡が舞い込みました!!!

1万人の第九
http://www.mbs.jp/daiku/

わーいわーい♪
またいつか歌えるときが来る・・・と思って悔し涙を流しながら
毎年見送っていた念願の第九の合唱。
やっと、やっと、その時がきた!!

楽譜と練習用のCDは大事にしまってあったので
早速引っ張り出してきました!
また、ドイツ語に触れられる時がきたよ〜〜〜



嬉しい。

これから車の中はドイツ語のCDが流れ続けるでしょうw




本番は12月3日。
日程は違うけどテレビで放送もされます。
年末の忙しい時、1万人の第九の歌声でほんの少し癒されてみてください。

よーし。
全てが動き出してきた。

がんばるじょ〜〜〜〜


関連記事