チンチラさくら健康診断 専門医へ行く〜の巻。
2008年02月12日
二つも日記を書くなんて、なんて充実した時間を送っているのでしょう♪
さくらの健康診断、チンチラ専門医へ行くの巻〜
朝から問い合わせに問い合わせ、【この先生がいい!】と決めた病院へ。
「できたらケージごと持ってきてほしい。飼育環境が一番大事だから。」
とのお言葉・・・でも、さくらのケージはタワーケージ。
http://koiwa-pet.jp/SHOP/ke_005.html
サイズにご注目。

どうしようか、どうしようか、と悩んだ末
車に横倒しにして運んだw
さくらはもちろん特等席VIP待遇♪
ケージもしっかりと見てくれて
ステージの配置や隠れ小屋の事など丁寧に教えてくれたの♪
さくらの診察も、手馴れたもので嫌がってバタバタするチンチラを
「ごめんねー」と言いながらも片手でひょいと補てい完了。
を、できる先生だ♪(生意気w
この一瞬で安堵と信頼が生まれる。
丁寧に丁寧に、今までのいろんな症例を含め
アドバイスをしてくれて、時間にして30分。
外には患畜さんが待っているというのに・・・そりゃ待ってでもこの先生にって思うわな〜。
そんな病院発見!
おかげさまでさくらは健康そのもの。
「この子は当分大丈夫でしょう♪」とお墨付きをいただいた!
やったね、さくら!
さくらはお利口だったよ〜。
デグーもこれくらい診てもらえる病院があったらいいのになぁ。
さくらの健康診断、チンチラ専門医へ行くの巻〜
朝から問い合わせに問い合わせ、【この先生がいい!】と決めた病院へ。
「できたらケージごと持ってきてほしい。飼育環境が一番大事だから。」
とのお言葉・・・でも、さくらのケージはタワーケージ。
http://koiwa-pet.jp/SHOP/ke_005.html
サイズにご注目。

どうしようか、どうしようか、と悩んだ末
車に横倒しにして運んだw
さくらはもちろん特等席VIP待遇♪
ケージもしっかりと見てくれて
ステージの配置や隠れ小屋の事など丁寧に教えてくれたの♪
さくらの診察も、手馴れたもので嫌がってバタバタするチンチラを
「ごめんねー」と言いながらも片手でひょいと補てい完了。
を、できる先生だ♪(生意気w
この一瞬で安堵と信頼が生まれる。
丁寧に丁寧に、今までのいろんな症例を含め
アドバイスをしてくれて、時間にして30分。
外には患畜さんが待っているというのに・・・そりゃ待ってでもこの先生にって思うわな〜。
そんな病院発見!
おかげさまでさくらは健康そのもの。
「この子は当分大丈夫でしょう♪」とお墨付きをいただいた!
やったね、さくら!
さくらはお利口だったよ〜。
デグーもこれくらい診てもらえる病院があったらいいのになぁ。
チンチラ さくら
2007年11月28日
本日、健康診断に行って参りました。
えぇ、さくらは・・・・・
男の子
でした。
病院の先生も苦笑いw
『男の子でも、おかしいくないですよ。名前変えて慌てさせるほうが可哀想ですよ〜』とお言葉ももらい
そのまま【さくら】で行く予定です。
あぁ、さくらですw
夫くんは、《さくぞう》と言うとりますが。
もう一度、チンチラを専門的に診てくれる病院にも一応行っておけと指令が下りました。
幸いにも車で走ると10分程の所にいらっしゃるようです。
そのうち行く事にします。
今日は、さくらの状態を診て「よかったねぇ」と一緒に喜んでいただきました。
診療代も「私何も診てませんから〜」と受け取ってもらえませんでした。
なんて素敵な出会いができたのでしょう!
ひばりもつぐみもお世話になって、さくらまで・・・。
本当にありがたいことです。
我が家の長男誕生のお祝いに今日は・・・いつものごった煮うどんです(爆)
えぇ、さくらは・・・・・
男の子
でした。
病院の先生も苦笑いw
『男の子でも、おかしいくないですよ。名前変えて慌てさせるほうが可哀想ですよ〜』とお言葉ももらい
そのまま【さくら】で行く予定です。
あぁ、さくらですw
夫くんは、《さくぞう》と言うとりますが。
もう一度、チンチラを専門的に診てくれる病院にも一応行っておけと指令が下りました。
幸いにも車で走ると10分程の所にいらっしゃるようです。
そのうち行く事にします。
今日は、さくらの状態を診て「よかったねぇ」と一緒に喜んでいただきました。
診療代も「私何も診てませんから〜」と受け取ってもらえませんでした。
なんて素敵な出会いができたのでしょう!
ひばりもつぐみもお世話になって、さくらまで・・・。
本当にありがたいことです。
我が家の長男誕生のお祝いに今日は・・・いつものごった煮うどんです(爆)
さくら その後。
2007年07月14日
かわいくなってきました。
毛艶も良くなりふわふわしてきたよ。
かわえぇ


2枚目の画像は・・・。
器用にハンモックの布1枚の上端に乗り、目の前にぶら下がっている木のかじり木おもちゃに片手を載せてバランスを取って、その状態で
眠っていたさくらを激写。
いまいちよくわからんなぁ(笑)
毛艶も良くなりふわふわしてきたよ。
かわえぇ



2枚目の画像は・・・。
器用にハンモックの布1枚の上端に乗り、目の前にぶら下がっている木のかじり木おもちゃに片手を載せてバランスを取って、その状態で
眠っていたさくらを激写。
いまいちよくわからんなぁ(笑)