脱走!!
2008年01月08日
秋に開けられたケージの底のでっかい穴。
なんとか応急処置してふさいでいたけど
そのとき以来の2度目の脱走!
2度目やったんで焦ることはなかったけど
今回はかなりの長時間やったようで
体がひんやりしていた(笑)
脱走なんかするからやー><
無事、自分たちから手に乗ってきて確保。
電熱の上で重なって寝ています。
写真はあったかい時のお気に入りの場所。
「重なる」図。
可愛すぎ。
2008年01月05日
5年目のお正月を迎えて
ますます元気な老デグー姉妹、ひばりとつぐみ。
元気すぎ♪
元気なのが一番やけど
食欲旺盛、頑固で気が強いのは
家へ来た時から・・・
丸くはならんのかいな。
ますます元気な老デグー姉妹、ひばりとつぐみ。
元気すぎ♪
元気なのが一番やけど
食欲旺盛、頑固で気が強いのは
家へ来た時から・・・
丸くはならんのかいな。
デグー〜我が家の娘・ひばり〜
2007年05月31日

ひばり:デグー(げっ歯類テンジクネズミ亜目)
現在3歳半。
日本飼育下に於いての平均寿命5〜7年。
デグー生においては中高年の部類なのかなぁw
とうとう、白内障になってしまいました。
数日前からなんか右目がおかしいなぁ・・・ん〜光の加減かなぁ〜と思い続けていて
今日、爪きりのために通院したついでに診てもらったら
【ん〜、どうも白内障になっているようですねぇ】
とのこと。
気にしていなかった左目も。
でも幸いな事に、まだちゃんと視力はあるようです。
デグーという動物にとって
白内障は年齢を重ねるにつれて発症する確立が高いようです。
老化による自然現象だとか。
改めて読んで愕然としてしまいましたw
あぁ、老化なのかぁ〜と。
でも、診察室で今後の事を相談している時
『この子も長くてもあと2〜3年だろうし、その間見えていてくれたらそれでいい』とはっきり言っていた自分に
言った言葉を自分で聞いてちょっとびっくりしてしまった。
ちゃんと光を通している早い段階で気付いてやれてよかったと思う。
目薬の関係で1ヶ月後に再検査をしてもらう予定。
その時につぐみも一緒に診てもらおうと思っています。
老化ならつぐみも一緒やしなぁw
去年の夏、本当にお別れを決意したあの辛い状況からすれば
痛いこともないし、辛いこともない今の状態は
命ある以上逃れられないことだし
ひばり自身、食欲もあるし元気にしているのでなんてことない状態です。
痛くなくてよかった。
しんどくなくてよかった。
本当にそれだけが心配だった。
本当によかったー。
また、夏がやってくる。
暑さに弱いデグー達には酷な季節。
しっかりと見守ってやらなければ。
小さいけど命を預かったものとしての責任。
もっと一緒に遊びたいもんね〜^^
ネイル。
2007年01月28日
爪のお手入れに行ってきました。
【ひばり】
お手入れ後は画像がないのでこれで想像してくださいw
私じゃないよ、ちーたちだよ。
おやつのクッキーをご褒美にもらい綺麗に切りそろえてもらった手でモヒモヒ食ってます。
病院に慣れてしまい一言も何も愚痴らずご機嫌で食すひばりの隣で
人生ならぬ3年ちょっとのデグー生で3~4回目の通院になるつぐみは
やはり毎回のごとく、ピーピーと鳴いておりますw
でも、随分と先生の手にも慣れ、ちゃんと切ってもらえるようになりました。
一青窈似の先生にもお墨付きをもらいました。
【慣れてくれましたねぇ、前はこんな抱っこどころか触らせてもらえなかったもんねぇ】
デグーは賢いのです♪
午前は講師仲間のTさんと出会い、珍しい毛糸を安くで分けてもらってきました。
メタリコと充分コラボができそうな毛糸。
豪華にみえそう(?)な毛糸。
次はコレだよ~♪
某ビーズショップにパーツの調達。
今までは電車で行っていたので近いと思い込んでいた距離。
遠かった・・・。
田んぼの中の直線一本道が1km以上・・・
3~4km手前から目標建造物が確認できる・・・
田舎ですなぁ。
空が広いってなんだか幸せ。
【ひばり】
お手入れ後は画像がないのでこれで想像してくださいw
私じゃないよ、ちーたちだよ。
おやつのクッキーをご褒美にもらい綺麗に切りそろえてもらった手でモヒモヒ食ってます。
病院に慣れてしまい一言も何も愚痴らずご機嫌で食すひばりの隣で
人生ならぬ3年ちょっとのデグー生で3~4回目の通院になるつぐみは
やはり毎回のごとく、ピーピーと鳴いておりますw
でも、随分と先生の手にも慣れ、ちゃんと切ってもらえるようになりました。
一青窈似の先生にもお墨付きをもらいました。
【慣れてくれましたねぇ、前はこんな抱っこどころか触らせてもらえなかったもんねぇ】
デグーは賢いのです♪
午前は講師仲間のTさんと出会い、珍しい毛糸を安くで分けてもらってきました。
メタリコと充分コラボができそうな毛糸。
豪華にみえそう(?)な毛糸。
次はコレだよ~♪
某ビーズショップにパーツの調達。
今までは電車で行っていたので近いと思い込んでいた距離。
遠かった・・・。
田んぼの中の直線一本道が1km以上・・・
3~4km手前から目標建造物が確認できる・・・
田舎ですなぁ。
空が広いってなんだか幸せ。