名古屋・ハンドクラフトフェア。
2007年06月25日
早朝に出発したものの、なんだかんだと用事を済ませ
あちこち手配などしていると、現地に到着したのは午後3時すぎ。
本当はもっと早く着きたかったのに。
そのはずだったのに。
でも。
無事メタリコ仲間のimpiraperleさん@仕事仲間の自宅へ到着。
何か創ろう、一緒に何か創ろう!と、簡単に情報交換をする。
そしてそして、可愛い息子くんのお迎え、東京からのボスのお迎えと知らない町を走り回る
危ない
危険
怖い
と、散々言われながら(笑)
イベント初日は大雨、大雨。
バケツをひっくりかえしたような大雨。
それでも数十名の方が講習に参加してくださいました。
ありがとうございました。
通路を行きかうお客さんに、声をかけ、メタリコを触ってもらい、講習会に誘う。
何がおもしろいか、楽しいかって・・・
メタリコの特徴を目で見て、自分の手で触って、びっくりする様子がたまらなく快感w
広げても元に戻る・・・そんなメタリコの
なんてことない事だけど最大の魅力を目の当たりにして挙がる歓喜の声、言葉。
自分が開発して作った発明品を誉めてもらっている錯覚に陥る(笑)
明らかにおかしい私w
2日目。
現在名古屋に住んでいる同級生夫婦が子どもを連れて会いにきてくれた。
同じクラスだった(ようだ)ご主人にも『久々に』会うw
気持ちは【はじめまして】なんだけどな〜。
晴天に恵まれすぎて、30℃を越えたらしい1日。
たくさんの方にメタリコを触ってもらい、説明させてもらい、実際に体験していただいた。
完成品を前にして一緒に【ねぇ!?素敵でしょ〜?イイのができましたねー!!】って言えるのが幸せ。
結局、大きな声出して、呼び込みする方が楽しくて講師としての役目はほんのちょっとだけしかしなかったけど。
目をキラキラさせて楽しんでくれている様子がたまらなくいい時間だった。
小さな子どもから、人生の大先輩まで。
たくさんの方がメタリコに触れて、名前をしっかり確認して、モノと名前を一致させていってくれる過程がおもしろくて仕方がない。
随分と、ご存知の方もおられ。
これは、地元で一生懸命頑張っているimpiraperleさんやショップの方々の努力の賜物やなぁとしみじみ嬉しく思う。
地元・滋賀でも!と勇気が湧いてくる。
この日、朝早くから相棒が会場にかけつけてくれた。
本当にありがとう。
本人は【遊びに来たんや〜】と言うてましたが
結局は仕事させてしまったり。
したかったようなので、遠慮なく頼みましたが(笑)
予定通り、後片付けは数十分で終わる(笑)
ボスが【あの搬入の4時間はなんだったの〜!!】とひっくり返りそうになっていた
教室の近況報告、現在の活動状態なんかを
直接報告して、直接アドバイスをもらえなんとも有意義な3泊3日(帰宅が未明になったためw)。
お金では買えない、手に入らないモノを得た3日間。
東京で留守番をしてくれていたパパ、puffy、専務初め関係各位
がさつな私を、めっちゃ忙しい中丁重に出迎えてくれたimpiraperleさん、そのご家族。
イベントに参加させてくださった会社の関係のみなさん。
会場に足を運んでくださったみなさん。
そして、私の最愛の夫とちーちゃんたち。
感謝してもしきれないです。
いつか、絶対にお返しします。
待っててね
夫とはまだ会話してません。
今日は仕事なもので。
ちーたちとはひとしきり遊びました^^
**********************
出かける前に、珍しく夫が口をすっぱくして言っていた要注意地点。
道を間違ったらとんでもないことになるからな!と何度も何度も言ってた地点。
解り辛いらしいねん!と注意に注意を重ねていた私たち。
内緒だけど。
しっかり間違えました。
また、名古屋向いて走り出してしまうこと5分。
焦った。
なんや、お腹すいたな〜と言いたくなる時間。
間違えたのは内緒にしとこうな〜と約束して
打ち合わせがてらうどんを食べる。
帰宅3時半。
ちーたちとしっかりお話して寝ましたとさ。
日焼けした背中、泊めてくれた彼女と、その息子が交代でヌリヌリしてくれました。
おかげでやっとかゆくなってきました。
カイーです><
あちこち手配などしていると、現地に到着したのは午後3時すぎ。
本当はもっと早く着きたかったのに。
そのはずだったのに。
でも。
無事メタリコ仲間のimpiraperleさん@仕事仲間の自宅へ到着。
何か創ろう、一緒に何か創ろう!と、簡単に情報交換をする。
そしてそして、可愛い息子くんのお迎え、東京からのボスのお迎えと知らない町を走り回る
危ない
危険
怖い
と、散々言われながら(笑)
イベント初日は大雨、大雨。
バケツをひっくりかえしたような大雨。
それでも数十名の方が講習に参加してくださいました。
ありがとうございました。
通路を行きかうお客さんに、声をかけ、メタリコを触ってもらい、講習会に誘う。
何がおもしろいか、楽しいかって・・・
メタリコの特徴を目で見て、自分の手で触って、びっくりする様子がたまらなく快感w
広げても元に戻る・・・そんなメタリコの
なんてことない事だけど最大の魅力を目の当たりにして挙がる歓喜の声、言葉。
自分が開発して作った発明品を誉めてもらっている錯覚に陥る(笑)
明らかにおかしい私w
2日目。
現在名古屋に住んでいる同級生夫婦が子どもを連れて会いにきてくれた。
同じクラスだった(ようだ)ご主人にも『久々に』会うw
気持ちは【はじめまして】なんだけどな〜。
晴天に恵まれすぎて、30℃を越えたらしい1日。
たくさんの方にメタリコを触ってもらい、説明させてもらい、実際に体験していただいた。
完成品を前にして一緒に【ねぇ!?素敵でしょ〜?イイのができましたねー!!】って言えるのが幸せ。
結局、大きな声出して、呼び込みする方が楽しくて講師としての役目はほんのちょっとだけしかしなかったけど。
目をキラキラさせて楽しんでくれている様子がたまらなくいい時間だった。
小さな子どもから、人生の大先輩まで。
たくさんの方がメタリコに触れて、名前をしっかり確認して、モノと名前を一致させていってくれる過程がおもしろくて仕方がない。
随分と、ご存知の方もおられ。
これは、地元で一生懸命頑張っているimpiraperleさんやショップの方々の努力の賜物やなぁとしみじみ嬉しく思う。
地元・滋賀でも!と勇気が湧いてくる。
この日、朝早くから相棒が会場にかけつけてくれた。
本当にありがとう。
本人は【遊びに来たんや〜】と言うてましたが
結局は仕事させてしまったり。
したかったようなので、遠慮なく頼みましたが(笑)
予定通り、後片付けは数十分で終わる(笑)
ボスが【あの搬入の4時間はなんだったの〜!!】とひっくり返りそうになっていた
教室の近況報告、現在の活動状態なんかを
直接報告して、直接アドバイスをもらえなんとも有意義な3泊3日(帰宅が未明になったためw)。
お金では買えない、手に入らないモノを得た3日間。
東京で留守番をしてくれていたパパ、puffy、専務初め関係各位
がさつな私を、めっちゃ忙しい中丁重に出迎えてくれたimpiraperleさん、そのご家族。
イベントに参加させてくださった会社の関係のみなさん。
会場に足を運んでくださったみなさん。
そして、私の最愛の夫とちーちゃんたち。
感謝してもしきれないです。
いつか、絶対にお返しします。
待っててね
夫とはまだ会話してません。
今日は仕事なもので。
ちーたちとはひとしきり遊びました^^
**********************
出かける前に、珍しく夫が口をすっぱくして言っていた要注意地点。
道を間違ったらとんでもないことになるからな!と何度も何度も言ってた地点。
解り辛いらしいねん!と注意に注意を重ねていた私たち。
内緒だけど。
しっかり間違えました。
また、名古屋向いて走り出してしまうこと5分。
焦った。
なんや、お腹すいたな〜と言いたくなる時間。
間違えたのは内緒にしとこうな〜と約束して
打ち合わせがてらうどんを食べる。
帰宅3時半。
ちーたちとしっかりお話して寝ましたとさ。
日焼けした背中、泊めてくれた彼女と、その息子が交代でヌリヌリしてくれました。
おかげでやっとかゆくなってきました。
カイーです><
Posted by 千花 at 04:54│Comments(0)
│フリーメタリコアクセサリー