第九を歌いにいく〜練習2〜
2008年09月14日

毎月のお客様がそろそろな今日この頃。
テンションが上がらずウダウダしながら行ってきました。
いつもの指定席が小さな女の子とその母親に既に占領されていて
それだけのことが「カチーン」ときてしまう状態。
来週はその席、もらってやるっ!
そんなイヂワルな事を考えていた2時間。
でも、さすがに…子どもとは言え・・・
まん前でゴソゴソ動かれたり
先生が説明してくれている時に親子の会話をされたり
明らかに外れた声色でがなりたてて歌われたり
だんだんと椅子ごと後ろに下がってきたり
動くからずれてくるのよね・・・
イライライライラしました。
来週は絶対に早く行って指定席ゲットしてやる!
あぁ、嫌な数日が訪れました…
早く終わらないかなぁ
っていうか、まだなんだけどなぁ…
〜練習の様子〜
前半半分が終了。
久しぶりに第九を歌った気分いっぱい。
これであの子どもがいなかったらなぁ〜〜〜〜〜
Posted by 千花 at 22:18│Comments(8)
│1万人の第九
この記事へのコメント
今度は特等席狙ってね

ガンバレ〜千花せんせい

Posted by yabuっち at 2008年09月14日 22:55
yabuっちさん
(????人????)
頑張るぜ!席取物語になりそうやな(笑)
うーん、どうも気分がのりませーん♪
Posted by 千花 at 2008年09月14日 23:17
女の子だもの
情緒不安定にもなるわさ
早くこいこい お客様〜
Posted by きら☆のかあちゃん at 2008年09月14日 23:52
きら☆のかあちゃん
そうだよねーそうだよねー;;
もうさぁ、めーっちゃイライラ><
連休だから明日も巷には子どもが溢れてるんやろうなぁ・・・
なんか静かーに過ごしたいわw
Posted by 千花 at 2008年09月14日 23:54
こんばんは!
私には、絶対無理やわぁ!
はずすの名人(こういうのを、音痴っていうのかしらぁ)
4日の滋賀県講師連盟ランチ会の件、メールいってませんか?
オーナーメッセージ入れますね!
Posted by 由 at 2008年09月14日 23:59
由さん
はずすっていうよりも、子どもが音程とれなくてがなりたてて歌っている状態なのよね・・・。
かなり難しい楽曲なのでカタカナで歌われたり
子ども声で歌われるとそれだけでげんなり・・・><
4日の件、先ほど教えてもらいました。
ありがとう〜♪
Posted by 千花 at 2008年09月15日 00:06
ランチ会の件、ちゃんと伝えられずにごめんなさい。
長浜は今日が本番でした。かなりの高齢者集団でした。だから通常は第3楽章から登場するところを、ぶっ倒れる人がでるとまずいのでと、第4楽章からの入場になりました。
次はどこで歌おうか、またまた歌の虫が湧き出してきました。むずむずしてくる・・・・・・
ああ、私もいつかは大阪城ホールに立ちたいよう!
あのね、お客様対策、今度一緒に考えましょう。アロマが助けになることもありますよ。この歳になるといつお見えになるかわからないので、先週はぶっ倒れてました。あまりの辛さに今回はアロマより先にセデスに手が伸びましたが。
Posted by アロマなママ at 2008年09月15日 21:26
アロマなママさん
こちらこそごめんなさい。
お客様前で気分はブルー・・・せっかく一生懸命に言ってくださるテイシーさんには申し訳なかったなぁと反省してます;;
あぁ、でもホルモンには勝てない(笑)
第九、第1〜3はうとうとしてしまいます(笑)
前日のゲネプロから参加なので2日間早朝より緊張の連続で
本番で眠気がピークなんてことになってますw
是非一緒に歌いましょう!
1万人の声の波はすごいです。あの波動は他では味わえないかも。
いつか…なんていわずに来年からでも応募開始ですよ♪
お客様対策、お友達にもアロマがいいよって教えてもらいました。
漢方もいいらしいけどやっぱりお薬よりも自然がいいなぁ。
落ち着いたら相談しにいきますね^^
Posted by 千花 at 2008年09月15日 22:12