心筋梗塞とは?
2008年08月18日
放り込んできました!!
そして、私は久々の阪急電車に揺られ
のんびりガタゴト阪急梅田駅でしばし若い頃にタイムスリップしてお楽しみ。
紀伊国屋さんなんて何年ぶりやろか・・・
かわっていない様子に、本をみる事もなくにやにやする田舎のおばちゃんw
新阪急ホテルやら
なつかしのパン屋さんやら
おとぎの国にでも行ったかのように
うはうはと浮き足立ちながら目的のヨドバシカメラへ〜♪
予定していた買い物も済ませ
草津へ帰るべく
安売りチケット屋さんで、草津で買うよりもやすい昼割切符を手に入れて。
あれってさ、販売している地域で
同じ区間でも割引率が違うのね。
まとめて買ってくればよかったよ。
*******************
心筋梗塞とは・・・。
そんな説明と、父が緊急手術をした時の血管の状態を映した写真を見せられ
すこーーーーーーーし、わかったような顔をしていた。
当日、本人はもう息も絶え絶えで救急車で運ばれ
意識はしっかりしているものの時間の感覚が全くなかったようで
細かな事は覚えていなかった。
だから、私が慌てて病院へ到着したときは
もう手術も終わり、写真を見ながら主治医に説明を受けていたんだけど
その時の事もとんちんかんで
「先生と話してたのは覚えてるけど、内容は覚えてない」らしい。
私は、先生から緊急手術をしますからという連絡を受けた時点で
命の危険を感じ、最悪の場合も考えたのに
本人が一番のんきで、この半年というものずーーーーっと
「お父さんは治った」
「もうどうもない」
「薬飲んでるから何食べてもえぇねん」
「心臓強いねん」
そんなむかっ腹のたつ言葉を延々と吐いていた!
これも生きていてくれているからいえる事だけど
あまりに傍若無人でひどすぎた。
私に対する気遣いは今までにも増していたけど…
そんなことじゃなく、もっと自分の体に起きた事の重大さをしっかりと把握して
丁寧に優しくゆっくりと生きていってほしかったのに。
危機感が全くない本人が一番滑稽やった。
それが、今日のカンファレンスで
ものすごい確立でラッキーな症例やったということ
ラッキーが重なって今の命があるということ
やはり、心筋梗塞という病気は命を落とす可能性が高い病気だということ
病院に到着するまでに半数の方が亡くなってしまうこと
治療を受けられても1割の方は命を落とすこと
カテーテル検査も、場合によれば命に関わることがあるということ
そんなこんなの普通の話を聞いて
ちょっとシュンタロウになっていた父。
どうだ、まいったか。
どれだけの重病だったかを、今一度、再確認せよ。
助けてもらった命、救ってもらった命を
これから更に丁寧に生きていくことを肝に銘じてほしい。
どれだけたくさんのひとたちに心配してもらい
どれだけたくさんの手に助けてもらい
どれだけたくさんの気持ちをもらい
そうやって今、生きていられているんだということをしっかりとわかってほしい
恐縮して生きろと言っているのではなくて
感謝して生きてほしいと言っているのだ・・・
わかってくれよ・・・とーちゃん!!!!!
そして、私は久々の阪急電車に揺られ
のんびりガタゴト阪急梅田駅でしばし若い頃にタイムスリップしてお楽しみ。
紀伊国屋さんなんて何年ぶりやろか・・・
かわっていない様子に、本をみる事もなくにやにやする田舎のおばちゃんw
新阪急ホテルやら
なつかしのパン屋さんやら
おとぎの国にでも行ったかのように
うはうはと浮き足立ちながら目的のヨドバシカメラへ〜♪
予定していた買い物も済ませ
草津へ帰るべく
安売りチケット屋さんで、草津で買うよりもやすい昼割切符を手に入れて。
あれってさ、販売している地域で
同じ区間でも割引率が違うのね。
まとめて買ってくればよかったよ。
*******************
心筋梗塞とは・・・。
そんな説明と、父が緊急手術をした時の血管の状態を映した写真を見せられ
すこーーーーーーーし、わかったような顔をしていた。
当日、本人はもう息も絶え絶えで救急車で運ばれ
意識はしっかりしているものの時間の感覚が全くなかったようで
細かな事は覚えていなかった。
だから、私が慌てて病院へ到着したときは
もう手術も終わり、写真を見ながら主治医に説明を受けていたんだけど
その時の事もとんちんかんで
「先生と話してたのは覚えてるけど、内容は覚えてない」らしい。
私は、先生から緊急手術をしますからという連絡を受けた時点で
命の危険を感じ、最悪の場合も考えたのに
本人が一番のんきで、この半年というものずーーーーっと
「お父さんは治った」
「もうどうもない」
「薬飲んでるから何食べてもえぇねん」
「心臓強いねん」
そんなむかっ腹のたつ言葉を延々と吐いていた!
これも生きていてくれているからいえる事だけど
あまりに傍若無人でひどすぎた。
私に対する気遣いは今までにも増していたけど…
そんなことじゃなく、もっと自分の体に起きた事の重大さをしっかりと把握して
丁寧に優しくゆっくりと生きていってほしかったのに。
危機感が全くない本人が一番滑稽やった。
それが、今日のカンファレンスで
ものすごい確立でラッキーな症例やったということ
ラッキーが重なって今の命があるということ
やはり、心筋梗塞という病気は命を落とす可能性が高い病気だということ
病院に到着するまでに半数の方が亡くなってしまうこと
治療を受けられても1割の方は命を落とすこと
カテーテル検査も、場合によれば命に関わることがあるということ
そんなこんなの普通の話を聞いて
ちょっとシュンタロウになっていた父。
どうだ、まいったか。
どれだけの重病だったかを、今一度、再確認せよ。
助けてもらった命、救ってもらった命を
これから更に丁寧に生きていくことを肝に銘じてほしい。
どれだけたくさんのひとたちに心配してもらい
どれだけたくさんの手に助けてもらい
どれだけたくさんの気持ちをもらい
そうやって今、生きていられているんだということをしっかりとわかってほしい
恐縮して生きろと言っているのではなくて
感謝して生きてほしいと言っているのだ・・・
わかってくれよ・・・とーちゃん!!!!!
Posted by 千花 at 17:21│Comments(10)
│日々の徒然
この記事へのコメント
きっと、わかっていらっしゃいますよ!
心と裏腹の行動なのでは・・・
照れ隠しかも!
Posted by 由 at 2008年08月18日 22:40
ヨドバシカメラの上に大きなアクセサリー材料のお店がありますよね!
とっても興味津々でしたが、入店したら半日くらい遊びそうなので、通り過ぎる事にしました(泣)
心筋梗塞は狭心症よりもずっと危険、苦しさも半端じゃないそうですよ。
早く発見されないと亡くなる率は高いし、冠状動脈が詰まるどころじゃなくて、
壊死してる状態だと聞きました。
お父様がその危険性を自覚してくださるのが一番です。
シュンタロウになり過ぎてストレスもよくないし、むつかしいところですね・・・。
きっと口にも態度にも出されないですが、心の中では感謝されていると思いますよ。
Posted by 豊ママ at 2008年08月18日 22:50
私たちの父親世代の人は、今ほど医学的な情報が溢れてる時代じゃ
なかったから、摂生して長生きするくらいなら、好きなことして
死んだほうがマシだと豪語する。
死ねたら楽よ!!でも今は簡単には死なせてくれないわ。
それを理解せず、無茶をして、結局家族に迷惑をかける。
何より自分がどういう状況か、最悪にならないと気付かない。
これからは高齢者社会!!家族だけじゃない、世の中に迷惑をかけないよう
私たちだって今から健康に留意しなきゃ!
脳梗塞の義父が要介護になって丸3年・・・
会話もなく、意思表示もなく、一方通行の介護・・・疲れるよ(><)
腹が立っても、言いたいことが言えるのが一番!!
娘には頭があがらないんだから、長生きできるようビシッと厳しくね(力こぶ)
どうぞお大事に☆
Posted by テイシー at 2008年08月18日 23:11
お久しぶりでございます
たくさん話したいことがあるのですが、
先ずは お誕生日おめでとうございました^^
そしてお父様 どうぞお大事にしてください
本当は怖くて千花さんに甘えてはるんかな
Posted by きら☆のかあちゃん at 2008年08月18日 23:46
お父さん、千花さんに十分感謝したはると思う。
その上で、心配掛けたくなくて、
“父ちゃんは元気!”
と、いうたはるんちゃうかな。
この世の中で、一番頼りになって、一番親身に心配してくれんのは、
娘なんやもん。ようわかったはるよ・・・!
Posted by aroma&color@yumiko at 2008年08月19日 09:40
*由さん*
わかってるんやろか…
わかってたらもうちょっと変わるんやないかなぁと思うんやけど(苦笑
私に対する気持ちうんぬんではなく
生かしてもらっていると謙虚に、自分の命を大切に感謝してほしいだけなんやけどなぁ(笑)
Posted by 千花 at 2008年08月19日 12:50
*豊ままさん*
ヨドバシカメラの上の大きなアクセサリー材料のお店♪
そう、そこに行ってたんですぅ^^
昔は天王寺にあって、1ヶ月に1回は仕入れにいっていたんだけど
京都で店舗講習するようになってからはほとんど行けなかったの〜。
確かに、お金があれば私、1日でも居られる自信ある(笑)
心筋梗塞の症状は、半年前の入院では
医師から全くと言っていいほど知らされていなかったようで
必死に私があちこちで調べて教えたのですが信じてなかったみたいで(笑)
昨日、その心臓が壊死すること、そこから破裂することもある・・・
そんな話を直接執刀医である主治医から聞かされてちょっとわかったかなーw
マイペースというかわがまま、自由奔放に生きてきた父なので
人生の終盤に入るんだから、少しは謙虚に丁寧に全てに感謝して
残りのラッキーで貰った命を大切に生きてほしいだけなのよねぇ。
私に対する「感謝」はあって当然なので♪(大笑)
そんなことより毎日「ありがとう」って気持ちで・・・難しいわぁ><
Posted by 千花 at 2008年08月19日 12:57
テイシーさん
そう、そうやって豪語して生きてきた父です(笑)
でも、去年「死んでもやめへん」と言っていたタバコをやめはりました・・・
まぁ、金がないってのが一番の理由ですが、わはははは。
理由はどうあれやめてくれたのが嬉しいなぁって思います。
そうやって変わっていけるんだから今回もちょっとは!!!って思いますわー><
食べるものもしかり、お金の使い方もしかり・・・。
ちょっとはおとなしくなれよーって思うんよねぇw
Posted by 千花 at 2008年08月19日 13:04
きら☆のかあちゃん
おしさしぶり♪忙しそうですね〜☆
ありがとう!!(誕生日分w)
ありがとう〜^^(父の分w)
甘えてるというか・・・
私が節制のために、食べるものとかをやいやい言うから
その節制を少しでも緩くさせようと「大丈夫」と言い張っているだけのような気がしてならないのよねぇ・・・w
結局、自分がどういう状態なのかわかってなかっただけやと思うねん(笑)
Posted by 千花 at 2008年08月19日 13:08
yumikoさん
私に感謝するよりも、
助けてもらったこと、救ってもらったこと、心配してもらったこと
そんな何の関係もないのに父の命のために動いてくれた人たちに、
してもらった事に対して、今ある命を感謝して生きてほしいのよねぇ。
私に感謝するのは、親子やしお互い様やしどうでもいいのよね。
私に感謝されると、怒鳴り辛くなるしぃぃ(爆笑)
だけど、かなりの気遣いは感じます。
そのあたりはもう充分感じているんですよねぇ。
だから余計に、食べるもの前にしてがっつくのが許されへん!!!
62年の人生で好き放題してきた結果の今の状態やのに
全く変わってないねん、そのあたりが!!!むかーっ!!
Posted by 千花 at 2008年08月19日 13:13