あかんたれ千花べぇ。
2008年02月27日
今朝、大阪へ向かう途中の車の中
運転しながら何故か涙がこぼれてきてとまりませんでした。
あかんたれです。
高額療養費の手続きも、会社の病欠手続きも
簡易保険の還付金手続きの仕方も
傷病手当の書類の仕方も
大事な事は全て今日終わらせてきました。
大渋滞の大阪の街をひたすら走り続け
「毎日こんな中を200キロ以上走りながら仕事してるんやなぁ」と
思うとまた涙がぽろぽろこぼれてきて・・・。
社会保険事務所のおねえさんに「大丈夫?」と聞かれ
必死でこらえたけどまたじわーっときてw
ややこしい手続きはとりあえず済んだので
2日間、予定通りすごさせてもらおうと思っています。
というのも。
尿が出ていなかったのが出るようになってきたこと。
(子どもの頃から腎臓が少々調子が悪いらしい)
酸素吸入がはずれたこと。
点滴がはずれたこと。
心電図以外は体に何もついていない・・・
そして、ベッドの脇であれば立って動いてもいいということ。
ポータブルトイレが置いてありました。
それも、明日には20m位離れた所にあるトイレに歩いていけるらしい。(リハビリの一環なんだけど)
明後日には病棟内(階の移動はダメ)200mなら歩いても可、になるらしい。
そんなこんなで、難しい手続き関係はもうないので
明日、明後日の2日間は義妹と姪っこにまかせてきました。
ベッドの上のみだけど、自由に体を動かせるとあって
父の顔にも自然と笑顔が見られるようになっていて安心した。
足の血管の治療の事も自分から話をしだした。
1回の長期休暇が58日を越えると
次の年度の有給休暇が0になるらしく
「仕事に復帰できるまでの日数がその間で済むならば
退院するまでに手術をしてもらおうと思う」・・・とな。
いやぁ、進歩。
その言葉が嬉しかった。
今まで、「お父さんはいつ死んでもいいねん」「いつまで生きるかわからんし」と
投げやりな言葉をずっと吐いていたので
少しは前向きに生きていこうと思ってくれてるのかな。
せっかく、助けてもらった命。
しっかりと懸命に生きてもらわねば。
生きていたくても、生きていてほしくても
別れなければならなかった命もたくさんあるんだから。
感謝して大切に生きていってくれたらな。
みなさん。
ご心配おかけいたしました。
暖かい励ましの言葉を本当にありがとう。
少しづつみんなで分け合って支えあいながら過ごしていきます。
とにかく、ひと段落しました。
本当にありがとう。
これからの予定は、滞りなく全てこなしていくつもりです。
ご配慮ありがとう!
明日は、南風さんとデートです♪いひひ。
運転しながら何故か涙がこぼれてきてとまりませんでした。
あかんたれです。
高額療養費の手続きも、会社の病欠手続きも
簡易保険の還付金手続きの仕方も
傷病手当の書類の仕方も
大事な事は全て今日終わらせてきました。
大渋滞の大阪の街をひたすら走り続け
「毎日こんな中を200キロ以上走りながら仕事してるんやなぁ」と
思うとまた涙がぽろぽろこぼれてきて・・・。
社会保険事務所のおねえさんに「大丈夫?」と聞かれ
必死でこらえたけどまたじわーっときてw
ややこしい手続きはとりあえず済んだので
2日間、予定通りすごさせてもらおうと思っています。
というのも。
尿が出ていなかったのが出るようになってきたこと。
(子どもの頃から腎臓が少々調子が悪いらしい)
酸素吸入がはずれたこと。
点滴がはずれたこと。
心電図以外は体に何もついていない・・・
そして、ベッドの脇であれば立って動いてもいいということ。
ポータブルトイレが置いてありました。
それも、明日には20m位離れた所にあるトイレに歩いていけるらしい。(リハビリの一環なんだけど)
明後日には病棟内(階の移動はダメ)200mなら歩いても可、になるらしい。
そんなこんなで、難しい手続き関係はもうないので
明日、明後日の2日間は義妹と姪っこにまかせてきました。
ベッドの上のみだけど、自由に体を動かせるとあって
父の顔にも自然と笑顔が見られるようになっていて安心した。
足の血管の治療の事も自分から話をしだした。
1回の長期休暇が58日を越えると
次の年度の有給休暇が0になるらしく
「仕事に復帰できるまでの日数がその間で済むならば
退院するまでに手術をしてもらおうと思う」・・・とな。
いやぁ、進歩。
その言葉が嬉しかった。
今まで、「お父さんはいつ死んでもいいねん」「いつまで生きるかわからんし」と
投げやりな言葉をずっと吐いていたので
少しは前向きに生きていこうと思ってくれてるのかな。
せっかく、助けてもらった命。
しっかりと懸命に生きてもらわねば。
生きていたくても、生きていてほしくても
別れなければならなかった命もたくさんあるんだから。
感謝して大切に生きていってくれたらな。
みなさん。
ご心配おかけいたしました。
暖かい励ましの言葉を本当にありがとう。
少しづつみんなで分け合って支えあいながら過ごしていきます。
とにかく、ひと段落しました。
本当にありがとう。
これからの予定は、滞りなく全てこなしていくつもりです。
ご配慮ありがとう!
明日は、南風さんとデートです♪いひひ。
Posted by 千花 at 20:58│Comments(4)
│日々の徒然
この記事へのコメント
はぁ、大変ながらも歩いていい距離が伸びたりと
少しずつでも回復へと向かっていると嬉しいですね!
よかった。
うちの父も3年位前に心臓のバイパス手術をしています。
それなのに未だタバコをやめてない…
今度会ったら忠告しないとね。
明日は、ほっこりしてきてくださいね。
Posted by ぴの大 at 2008年02月27日 21:28
ありがとう!!
なので3月の予定は予定通り楽しませてください♪
タバコ、禁煙して1年2ヶ月が経つ父。
「やめたのになぁ」やって(笑)
それまで20数年吸ってきたくせになぁw
Posted by 千花 at 2008年02月27日 21:54
この数日でいろいろご苦労様です!!
闘病生活って長いから浮き沈みもあるだろうけど
お父様が、今前向きなお気持でよかったです。
そして千花さんの時間もあるとわかり「ほっ」としてます。
今日は楽しんできてくださいね〜。
Posted by ぢゅんこ at 2008年02月28日 08:21
ぢゅんこさん
ありがとうございます!
後は無理をせず、食生活に気をつけて節制していってもらうだけですw
私も一緒にしないとなーと、夫の食生活を観ていて思いました;;
3月、楽しみにしていますね!
Posted by 千花 at 2008年02月28日 22:39