1万人の第九。
2007年07月15日
4年前・・・
そう、日本アートアクセサリー協会の講師認定試験を受けた年。
ドイツ語を楽しく勉強していた私はこのイベントを知り
即刻応募し、見事抽選にもあたり練習に参加していたのです。
でも、本番の日が、講師認定試験の日にあたり泣く泣く
第九の本番を諦め、練習にも参加しなくなっていたのです。
それから数年。
毎年、今年も無理やなぁ・・・と思い続け早数年。
秋、9月から本番まで毎週1回のハードな練習日程があるので
仕事をしていた年は無理だったし・・・。
なんせ、全てドイツ語で歌います。
暗譜(覚えてしまう)です。
ハードで当然なのです。
で、今年。
時間を自分でコントロールできるようになって
今年こそ!!と思い、応募だけはしていたんです。
見事
この度厳正な抽選の結果、「サントリー1万人の第九」(2007)にご参加いただく事が決定しました。
との連絡が舞い込みました!!!
1万人の第九
http://www.mbs.jp/daiku/
わーいわーい♪
またいつか歌えるときが来る・・・と思って悔し涙を流しながら
毎年見送っていた念願の第九の合唱。
やっと、やっと、その時がきた!!
楽譜と練習用のCDは大事にしまってあったので
早速引っ張り出してきました!
また、ドイツ語に触れられる時がきたよ〜〜〜

嬉しい。
これから車の中はドイツ語のCDが流れ続けるでしょうw

本番は12月3日。
日程は違うけどテレビで放送もされます。
年末の忙しい時、1万人の第九の歌声でほんの少し癒されてみてください。
よーし。
全てが動き出してきた。
がんばるじょ〜〜〜〜
そう、日本アートアクセサリー協会の講師認定試験を受けた年。
ドイツ語を楽しく勉強していた私はこのイベントを知り
即刻応募し、見事抽選にもあたり練習に参加していたのです。
でも、本番の日が、講師認定試験の日にあたり泣く泣く
第九の本番を諦め、練習にも参加しなくなっていたのです。
それから数年。
毎年、今年も無理やなぁ・・・と思い続け早数年。
秋、9月から本番まで毎週1回のハードな練習日程があるので
仕事をしていた年は無理だったし・・・。
なんせ、全てドイツ語で歌います。
暗譜(覚えてしまう)です。
ハードで当然なのです。
で、今年。
時間を自分でコントロールできるようになって
今年こそ!!と思い、応募だけはしていたんです。
見事

この度厳正な抽選の結果、「サントリー1万人の第九」(2007)にご参加いただく事が決定しました。
との連絡が舞い込みました!!!
1万人の第九
http://www.mbs.jp/daiku/
わーいわーい♪
またいつか歌えるときが来る・・・と思って悔し涙を流しながら
毎年見送っていた念願の第九の合唱。
やっと、やっと、その時がきた!!
楽譜と練習用のCDは大事にしまってあったので
早速引っ張り出してきました!
また、ドイツ語に触れられる時がきたよ〜〜〜


嬉しい。
これから車の中はドイツ語のCDが流れ続けるでしょうw

本番は12月3日。
日程は違うけどテレビで放送もされます。
年末の忙しい時、1万人の第九の歌声でほんの少し癒されてみてください。
よーし。
全てが動き出してきた。
がんばるじょ〜〜〜〜

Posted by 千花 at 17:09│Comments(10)
│日々の徒然
この記事へのコメント
どこの会場で練習受けるのですか?
実は私も毎年出てて…もちろん今年も!
私は母と大津会場で練習受けますよ〜
Posted by たぬき at 2007年07月15日 19:15
迫力あるやろうなぁ…千花さんの歌声(*≧m≦*)
Posted by 草津のブーサン at 2007年07月15日 19:33
たぬきさん
を〜〜〜〜、私も大津会場です!!
どうぞよろしくです^^
なかなか応募すらできない状態で数年。
やっとやっと今年応募できて、そして当選☆
嬉しくてたまりません!!
Posted by 千花 at 2007年07月15日 21:28
ブーサン
迫力ちゃうねん。
繊細な美しい歌声やねん(笑)
Posted by 千花 at 2007年07月15日 21:29
パートはアルトとソプラノどっち?
私はずっとソプラノ
フルパワーと繊細さと両方の力が必要だし、何回やっても難しいよね〜
Posted by たぬき at 2007年07月15日 21:51
放送あるんや〜 千花ちゃんを探せ!
練習にカラオケ(?三 (/ ^^)/キャー
Posted by ぷよ凛 at 2007年07月15日 22:05
ぷよ凛さん、毎年テレビでは12月23日にMBSでやってるんですよ〜(笑)
毎年ウォーリーを探せ!やないけど、自分を探してて…ちっちゃーく写ってますの〜(笑)
Posted by たぬき at 2007年07月15日 23:05
ソプラノは頭の血管キレそうになるからアルトですw
小さいときから合唱の時はアルトが好きでしたの〜(笑)
カラオケに第九あるんかなぁ??
ちなみに。
関係ないけど、私、動物占いたぬきです(爆)
Posted by 千花 at 2007年07月15日 23:24
前記事にコメしてすみません
一万人の第九は暗譜なんですね
でもその方が集中できるしね^^
頭の体操にもいいしね^^;
(最近暗譜とは縁がなく老化しつつある私の脳です)
ドイツ語は発音してると気持ちよくないですか?
ブログタイトルもドイツ語ですね
青い天?天国?って意味でOKですか?
Posted by hideyann at 2007年09月17日 16:00
hideyannさん
どこや?どこや??と探しました(笑)
ドイツ語は話せたりするので結構らくちんです^^;;
ブログタイトルは、屋号でもあるんですぅ♪
一応、青空という意味でつけてあります。
いろいろと文法やら頭にぐるぐるしたけど語呂がいいのでこれに。
今日は1日CD聞きながら仕事してます><
Posted by 千花 at 2007年09月17日 18:46